気に入った演奏についてあれこれ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Spitzのベーシストが上手いって知ってる人は結構多いと思いますが、ファン以外で、彼のベースに注目して聴いている人って、果たしてどれくらいいるのか?結構オールラオウンドプレイヤーかつ、目立ちたがり屋で個性発揮しまくりのベーシストです。
しっかりと歌の軸を支えながら、ギターのアルペジオと時々絡み合うベースラインが素敵ですね。
Spitz「群青」
Spitz「春の歌」
「ルナルナ」のファンキーなベースライン。
Spitz「ルナルナ」
さりげなくて聞き流してしまうんだけど、「渚」でシーケーンスに絡む高音のフレーズ。なかなか思いつかないベースの使い方、って感じ。
Spitz「渚」
って感じで、音源ちょっと聴いたことある程度の人だと、田村氏のベースの繊細な部分しか知らないんじゃないかと思います。
しかし、ライブになると暴れまくり。シールド抜けても跳び回ってたり、ベース壊しかけたり。暴れまわりながら弾くさまは、ファンの間では"田村ダンス"と言われているそうです。
ライブでは「8823」(The POLICEみたいな雰囲気漂う名曲!!)なんかの曲で、そのさまをみて取ることが出来ます。
Spitz「8823」live
ライブだと、ワウやワーミーなんかのエフェクターを使ったソロなんかも多くなります。田村氏はインタビューでBLACK SABBATHのギーザーからの影響を公言していたので、その影響ではないかと思われます。
Spitz「けもの道」live
「漣」ライブだと静かな勢いがありますね。ベース結構歪んでます。ムスタングベースでこんな音出るんだー、ってただただ関心。
Spitz「漣」live
田村氏がリーダを務めているバンド、MOTOR WORKSはコテコテのハードロックバンド。The Who、Kinks、Led zeppelinなんかのカバーもやってて趣味が分かりやすいです。
MOTOR WORKS「GOOD TIMES BAD TIMES」
とりあげるところがたくさんありすぎるベーシストですが、とりあえずこんなもんで。
最後に、Youtubeに、田村氏がライブで動き回ってる様子を、ファンが集めた映像集までありました 笑。
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[10/27 Earthbound]
[10/08 バーバリー 激安]
[07/08 ロケットまーちゃん]
[03/02 Earthbound]
最新記事
(07/15)
(04/30)
(05/13)
(05/13)
(05/02)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Earthbound
性別:
非公開
職業:
学生
自己紹介:
SWEETY Ba.,Logic of radicals Gt.,
Twitter: @HxDxT
Youtube: http://www.youtube.com/user/channel0reality
Youtube2: http://www.youtube.com/user/channel0reality0
Twitter: @HxDxT
Youtube: http://www.youtube.com/user/channel0reality
Youtube2: http://www.youtube.com/user/channel0reality0
ブログ内検索
最古記事
(03/17)
(04/17)
(05/13)
(06/01)
(06/14)