忍者ブログ
気に入った演奏についてあれこれ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




1.会えない人(太陽)
2.さけび
3.ONLY LOVE CAN BREAK YOUR HEART
4.不明のバラッド

羅針盤が「はじまり」の後に出したミニアルバム。

 今まで自分が聴いてきた羅針盤音源の中でも、一番気を楽にして聴ける音源だけども、内容は濃い。全4曲とも凄く頭に残る歌。
 寂しさのただよう山本精一の歌に加えて、チャイナさんの癖のあるドラムがしっかり中心に据えられている気がする。独特な響きのスネアの音が粘り強く曲に張り付く感じが素敵。
 もったりした感じの「会えない人(太陽)」良い。その後リリースされる『福音』「会えない人(月)」に比べるとややテンポはやめで怪しさは少ない。
 この4曲の中では、爽やかな「叫び」って曲が一番お気に入り。良い曲じゃないですか。後半の"越えられない時間を、追いかけ"のところの歌が、切ない展開。





 ニール・ヤングのカバー「only love can break your heart」はアコギと歌で構成された伸び伸びした曲。割とこじんまりとしたかわいらしいカバーです。

 ミニマルでサイケデリックな「不明のバラッド」はさり気ないけど、実は強く印象に残る曲。"行方不明になりたかった"って歌詞が凄い。

 このミニアルバムはわりと明るい方だけど、やっぱり羅針盤の歌にはさびしい雰囲気が漂います。
PR

BOaT。もともとはJimi Hendrixのコピーバンドだったらしく、ところどころ展開がいかつくサイケデリックですが、ポップな曲ばかりです。ときどき、まるでモータウンのようなポップさを感じます。

メンバーは解散後、NatsumenやMusic From The Marsなどなど様々なバンドへ。

「KILL/KILL (I WANNA QUILL YOU,WHAT DO YOU WANT?)」のPVとライブ映像。ボーカルのainの歌声、元気で良いですね。








「スマートボール」っていう曲では、ベースの人が歌ってます。この人の歌声、力強くてやさしくて好きです。



と、初期の曲2曲でした。BOaTは好きな曲がまだまだあるので、ほかの曲についてはまたいずれ。

 
 レゲエのベースといえば、どんなイメージでしょうか?ゆるいリズム、やさしい、のんびりとした音。
 たしかにそうなんです。でも実は、とんでもなく緊張感があってとんでもなく攻撃的なベース(それはまるで鈍器)は、実はレゲエの世界にあるのです。


 彼にとってベースは武器だと言います。DRY & HEAVY脱退後、満を持して結成したTHE HEAVY MANNERS、1stアルバムより「Cut the babylonsystem」。THE HEAVYMANNERS+KB+BBブラックスモーカーの猛者たちとの共演。このヒリヒリした緊張感は鳥肌もの。




2ndアルバム『SURVIVAL』「誰かのあの子 feat. RUMI」。なんなんでしょうこのベースの存在感。この人がベースで入った瞬間に曲全体がゆれる。単純に音が大きいってだけじゃなくて、とんでもない厚み。低音は凄まじいんだけど、きちんとコシがあって、究極のベースの音作りだなあと思います。



しかし何と言っても、REBEL FAMILIAでの演奏は緊張感が更にすごいです。この人の演奏って一切甘えの許されない世界なんだなあって思い知らされます。KAIKOO POPWAVE FESTIVAL'10「GLADIATOR」のライブ映像。僕はこの場にいましたが、低音で体中がゆれたのをはっきり思い出せます。
全然、音とは関係ないことだと思いますが、この人の演奏はいる前にベースの弦ぐりぐりっていじくるのカッコいいですよね。上手い人感半端ない。





 一方で、DRY & HEAVYではこんなやさしいフレーズもひいてたんだなあ、と驚かされます。Likkle Maiさんの歌声を支えてますね。

Dry&Heavy「Love explosion」



そして再結成後のDRY & HEAVY!!もはや、二人しかステージ上にいません。ドラムとベース、ダブミックスだけで作られた世界。





 実をいうと、REBEL FAMIRIAのライブ見たとき、必死に音作り観察しまっくって、イコライジング一生懸命真似しようとしているのは秘密です。といっても機材とかすら違うから、同じにしても同じ音になるわけないんだけど。






 彼の存在によって、ベーシストのプレイ面での常識の多くが崩された。ギターでやればいいじゃない、っていう野暮なことは彼に対しては禁句。ディストーションやフェイザー、ワウのかかりまくったベースを、アルペジオにタッピング。宇宙をかんじるような、プログレッシブなプレイ。

 メタリカの魅力を最大限に引き上げたのは、彼のベースプレーと作曲センスのおかげと言っていっさい過言無い。

え、これ、ギターじゃないの?って思った人が大半であろう、クリフバートンのベースソロ。この映像のベースソロとかむちゃくちゃすぎてテンションあがりませんか?




彼のベースプレイを代表する曲と言えば、「Orion」でしょうか。




「Orion」ベースのトラックだけバージョンもありました。




このベースソロはきれいだなー。ドラムが入ってからの盛り上がり方がやばいすねー。




 クリフ・バートンが最初に組んでたバンドのライブ映像を発見。やっぱり、King Crimsonとかそういうプログレ好きだったんだろうなー。結構カッコいいです。




クリフ・バートン最後のライブでの、名曲「Battery」。



ちなみに気がついたと思いますが、全部指弾きです。高速ピッキングするためか、弾き方や構え方が変な風になってて、それがまたかっこいいです。




1.A LINE IN THE SAND
2.END THE WASHINGTON MONUMENT (BLANKS) GOOD NIGHT
3.FEVER SLEEVES
4.HOORAY FOR HUMANS
5.KISS DISTINCTLY AMERICAN
6.WE HEART OUR HIVE
7.LITTLE SPARKEE
8.THE MORE I GET THE MORE I WANT
9.Y PLUS WHITE GIRL
10.NINE THINGS EVERYBODY KNOWS
11.SLEEPING THE TERROR CODE


 90’s DISCHORDのバンドQ AND NOT U、ファーストアルバム。ニューウェーブっぽさもありつつ、Ris Paul Ricの幻想的な歌声がのって独特の空気感のバンドです。

まだ4人編成だったころのアルバムでバンドっぽさが強いです。二本のギターとベース、ドラム、がそれぞれに絡み合って複雑な音になっているのですが、だからといって気取った感じはなく一曲一曲しっかり勢いがあります。


このアルバム収録の名曲、「Hooray for humans」のライブ映像を発見。後半のドラムと声だけになるところとか、掛け合いのボーカルなんてたまりませんよね。





 よく友達に、このアルバムをすすめるのですが、 DISCHORDのバンドをまったく聴いたことの無い人でも結構気に入る事が多いです。


 あまりハードコアを聴かない人も、これをきっかけにDISCHORDのCDをどんどん聴いていきましょう!
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[10/27 Earthbound]
[10/08 バーバリー 激安]
[07/08 ロケットまーちゃん]
[03/02 Earthbound]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Earthbound
性別:
非公開
職業:
学生
自己紹介:
SWEETY Ba.,Logic of radicals Gt.,

Twitter: @HxDxT
Youtube: http://www.youtube.com/user/channel0reality
Youtube2: http://www.youtube.com/user/channel0reality0
バーコード
ブログ内検索
P R

Designed by IORI
Photo by (C)アヲリンゴ

忍者ブログ [PR]