忍者ブログ
気に入った演奏についてあれこれ
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 僕の愛機、ムスタングベース。最近売られているものはセイモアダンカンのPUが標準装備となっているが、僕が買ったころはまだFender社オリジナルのピックアップだった。とりあえず、今使っているぶんには全く問題ない(使い方次第でものすごい低音も出る)のだが、なんか悔しくてしょうがないので、ムスタングベースに合うピックアップを調べてみた。

 まず、セイモアダンカン

Mustang Bass



 なんとAERO Instrument Pickupsでもmustang bass用ピックアップを出しているらしい。

Mustang 4





 もうザグリまくって、いろんなピックアップ入れてる人もいる。

 Mustang Bass 改造

うーん。見た目が悪くなるのはやだなー。
PR

1.くたびれて
2. あやつり人形
3. ドラネコ
4. 夢うつつ
5. にげろ
6. ねたのよい
7. あっ!
8. んっ!
9. 水たまり
10. どこへ行く
11. 鼻からちょうちん
12. ぐにゃぐにゃ  


 演奏はぐしゃぐしゃで音質はブート並みに劣悪です。ただ、ライブ全体の勢いや演奏の必死さが伝わってき て、気持ちの奥にぐっと来るものがありました。
 一曲目の「くたびれて」から「あやつり人形」への流れは鳥肌が立ちます。 とんでもない音量だったんだろうなあ、と思います。  山口富士夫氏のシンプルで崩れそうで崩れないリズム感のリードも、帰ってこの音質の方が際立っているような気がします。 聞こえる部分が少ないからこそ、かえって想像が膨らんでいくのかもしれません。

「くたびれて」



「あやつり人形」






ガタイから予想されるとおりの力強く豪快なドラムを叩く。ちょこまかとした細かいフレージングは少なく、一音一音どっしりと叩く。そのためか独自のテンポ感がある。BLACK FRAGがスローテンポの曲を増やしていった理由の一つに彼のドラムがあるんじゃないかと、勝手に思っている。

BLACK FRAG「MY WAR」





なんといってもビル・スティーブンソンのドラムと言えば、DISCENDENTSやALLであろう。DISCENDENTSはかなり変則的な曲やストレートな曲など幅が広いが、どの曲にも彼のタカトコ!!っとしたドラムが入り、独特の味付けに。激しさとともに時々やさしさも感じる。はっきりいって彼がいないDISCENDENTSやALLは考えられない。

メロディックで切ない、DISCENDENTS「GET TH TIME」。タカトコ!!っと、さわやかなドラム。





凄まじい変則リズムのDISCENDENTS「VAN」。





ALL「ORIGINAL ME」でのすさまじい刻みハイハット。繊細かつ豪快。





かなり、どっしりしてます!!




 インスTゥルメンタル、ポストロック(?)バンド、GROUPのドラマーとして活動するtaichi氏。ざらっとした耳触りのドラムという印象。

GROUP「untitled」



spangle call lilli line『FOR INSTALLATION』のプロデュースを手掛けていて、こちらもざらっとした耳触りの音源。

 様々なバンドでドラムを叩いているだけでなく、ソロ作も出している。ROVOの芳垣氏などとセッションしているものもあるらしい。こちらも聞いてみたい。



 CREAMのイケメンベーシスト。音にものすごいあつみがあり、リズムはゆるーく、チョーキングでフレーズに抑揚をつける。べったりと体に張り付いてくるようなベースライン。すごくシンプルなプレイが基本にあって、徐々に細かいフレーズを挟み込むことが多い気がする。

この「SUNSHINE OF YOUR LOVE」のライブ映像の勢いがやばい!!




 この「CROSS ROAD」の映像の、べったりしたベースもたまりません。





 ジャック・ブルースといえばEBベースのイメージだけど、年取ってからはお菓子のプッカみたいなフレットレスベース使ってます。ベースラインは派手になった印象。

「WHITE ROOM (JACK BRUCE bass solo)」



鈴木賢司 with Jack Bruce,Anton Fier「WHITE ROOM」




 僕はほとんどCREAMでの活動しか知りませんが、ソロミュージシャンとしてもかなり精力的に活動しているようですね。

http://themespark.web.fc2.com/jb1/jb1.html

やはりセッションでスキルを培ってきた人なので、JAZZやBLUESのセッションが多そうです。興味あるようなないような。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[10/27 Earthbound]
[10/08 バーバリー 激安]
[07/08 ロケットまーちゃん]
[03/02 Earthbound]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Earthbound
性別:
非公開
職業:
学生
自己紹介:
SWEETY Ba.,Logic of radicals Gt.,

Twitter: @HxDxT
Youtube: http://www.youtube.com/user/channel0reality
Youtube2: http://www.youtube.com/user/channel0reality0
バーコード
ブログ内検索
P R

Designed by IORI
Photo by (C)アヲリンゴ

忍者ブログ [PR]