気に入った演奏についてあれこれ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
高校の時組んでいた、くるりのコピーバンド、ランチB。高校卒業後も続いて、オリジナルの歌ものを作ったりしていた。そのオリジナル曲で一度だけ行ったライブ。さんざんだった記憶しかない。
2007年10月4日の日記
"渋谷KABUTOにて、久しぶりにランチBのライブをやった。羽深(ギター)の主催。羽深のいる明学大バンドサークルの人とかばっかでなかなか居所がなかった。
今回はほとんどがオリジナル。珍しく俺が非常にアガり、結果は散々だった。エフェクターのセッティングとかミスりまくったし、ベースのトーンが完全にイカれるし。ただいつも通り変な動きの弾き方はしてたらしい。
対バンは、CornFrakes、FencingGirl、cabsだった。
CornFrakesはなんか明るくて青いエイトビートパンクのバンドだった。ラモーンズの曲もやってた。初心者のいるバンドと聞いてたけど、別に演奏に危なっかしい感じは無かった。
FencingGirlは高校の時同じ軽音部のやつがギター(+たまに歌声)をやっている。高校の時は趣味も違って、特に俺の興味ある事はやってなかった(アジアンカンフージェネレーションとかBUMP OF CHICKENとか)彼だが、ギター二本ドラム一台編成でインストバンドをやると聞いて、「どんなもんじゃい」と思ってたらなかなかどうして面白いバンドだった。
ちょっとブルージーなサイケデリックロックとかをやっていたが、ギターにエフェクトかけまくってダウナーな雰囲気を出していた。特に最後の方にやってたギターの音をワウでコポコポさせて歌声にディレイかけまくる曲は最高にダウナーだった。一番最後のトランシーな曲も面白かった。曲は即興的な部分が多いらしいが、とても息が合った演奏で特にドラムのフレーズは素晴らしかった。あと歌ってない方のギターの人の刻みもしっかりしてた。一つ残念だったのがその人が曲によってたまに弾いてたベースが低音が薄くて迫力が弱く感じた事。そんぐらい。
cabsは演奏上手いキメとかが凝ってるバンドだった。残響レコードっていうのとか、teってバンド(なんかタワレコでコーナー出来てるの見た事ある)とかと関わりがある人達らしい。
ていうか本当にランチBの演奏はミスりまくった。アガった理由は前のバンドが上手いバンドだったとか、知ってる人の少ないとこでライブに慣れて無かったとか色々あった。でも考えてみれば、やっぱり作ったオリジナル曲と俺が好きな物・やりたい事が一致してるのか悩んでいた事が大きい気がする。言い訳だけど…。
なんか俺があのバンドにいるべきか今悩んでる。ライブ前もライブ後も、辞めようかとほんの少し考えたけど、でも今はとりあえず続けて行こう。続けて行く事で何か変わるかもしれない。バンドをしていく目的をもう一度考えよう。いつだってできる限りの事はしてるつもりだ。
そういえばコピーでやったはっぴいえんどのはいからはくちとくるりの東京が楽しかった。"
2007年10月4日の日記
"渋谷KABUTOにて、久しぶりにランチBのライブをやった。羽深(ギター)の主催。羽深のいる明学大バンドサークルの人とかばっかでなかなか居所がなかった。
今回はほとんどがオリジナル。珍しく俺が非常にアガり、結果は散々だった。エフェクターのセッティングとかミスりまくったし、ベースのトーンが完全にイカれるし。ただいつも通り変な動きの弾き方はしてたらしい。
対バンは、CornFrakes、FencingGirl、cabsだった。
CornFrakesはなんか明るくて青いエイトビートパンクのバンドだった。ラモーンズの曲もやってた。初心者のいるバンドと聞いてたけど、別に演奏に危なっかしい感じは無かった。
FencingGirlは高校の時同じ軽音部のやつがギター(+たまに歌声)をやっている。高校の時は趣味も違って、特に俺の興味ある事はやってなかった(アジアンカンフージェネレーションとかBUMP OF CHICKENとか)彼だが、ギター二本ドラム一台編成でインストバンドをやると聞いて、「どんなもんじゃい」と思ってたらなかなかどうして面白いバンドだった。
ちょっとブルージーなサイケデリックロックとかをやっていたが、ギターにエフェクトかけまくってダウナーな雰囲気を出していた。特に最後の方にやってたギターの音をワウでコポコポさせて歌声にディレイかけまくる曲は最高にダウナーだった。一番最後のトランシーな曲も面白かった。曲は即興的な部分が多いらしいが、とても息が合った演奏で特にドラムのフレーズは素晴らしかった。あと歌ってない方のギターの人の刻みもしっかりしてた。一つ残念だったのがその人が曲によってたまに弾いてたベースが低音が薄くて迫力が弱く感じた事。そんぐらい。
cabsは演奏上手いキメとかが凝ってるバンドだった。残響レコードっていうのとか、teってバンド(なんかタワレコでコーナー出来てるの見た事ある)とかと関わりがある人達らしい。
ていうか本当にランチBの演奏はミスりまくった。アガった理由は前のバンドが上手いバンドだったとか、知ってる人の少ないとこでライブに慣れて無かったとか色々あった。でも考えてみれば、やっぱり作ったオリジナル曲と俺が好きな物・やりたい事が一致してるのか悩んでいた事が大きい気がする。言い訳だけど…。
なんか俺があのバンドにいるべきか今悩んでる。ライブ前もライブ後も、辞めようかとほんの少し考えたけど、でも今はとりあえず続けて行こう。続けて行く事で何か変わるかもしれない。バンドをしていく目的をもう一度考えよう。いつだってできる限りの事はしてるつもりだ。
そういえばコピーでやったはっぴいえんどのはいからはくちとくるりの東京が楽しかった。"
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[10/27 Earthbound]
[10/08 バーバリー 激安]
[07/08 ロケットまーちゃん]
[03/02 Earthbound]
最新記事
(07/15)
(04/30)
(05/13)
(05/13)
(05/02)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Earthbound
性別:
非公開
職業:
学生
自己紹介:
SWEETY Ba.,Logic of radicals Gt.,
Twitter: @HxDxT
Youtube: http://www.youtube.com/user/channel0reality
Youtube2: http://www.youtube.com/user/channel0reality0
Twitter: @HxDxT
Youtube: http://www.youtube.com/user/channel0reality
Youtube2: http://www.youtube.com/user/channel0reality0
ブログ内検索
最古記事
(03/17)
(04/17)
(05/13)
(06/01)
(06/14)
P R