気に入った演奏についてあれこれ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007年12月16日の日記
"日曜日に一人で見に行って来た。結構チケット高かったが勢いで行ってしまった。
入り口の階段から物販やってるとこら辺までのところの壁に、レスザンのバンドの写真が沢山貼ってあった。ステージは大きいステージと、その横の小さいステージの二つだった。
小さい方のステージに最初に出て来たのはyounGSounds。ドラムがtiala、ギターがKIRIHITO、ベースがレスザンTVの中心人物の谷口さん、ボーカルがidea of a joke+イルリメ+やけのはら、という物凄い面子なので期待してたら、当然の如くめちゃめちゃかっこ良かった。基本はidea of a jokeみたいな感じで、途中途中もっとヒップホップな感じに変わったりする感じだった。
younGSoundsがイルリメのシンセノイズで終わったと同時に、となりのもう一つのステージから轟音が聞こえて、BREAKfASTの演奏が始まった。今回は新曲より前からの曲が多めだった気がする。見ていて思ったけど、スローな展開の時の演奏が、前のメンバーの頃よりブルータル(?)な雰囲気になった気がする。いつもの終わった後の雑感さんのMCも良かった。
その次が確かJohns town aloha。元BREAKfASTの岡さんetc…のバンド。初めてライブで見たけど、ディスチャージ的な雰囲気のバンドで結構カッコいい。ノイズ気味の音が素晴らしかった。
確かその次がNAHT。最新アルバムの曲は、だいぶ前にCD屋の試聴機かなんかで聴いていたが、ライブで見るとかなり良かった。ドラムやベースのダイナミクスなどはCDでは伝わらないからだと思う。
次のバンドまでの間、物販見てようとのんびりしてたら、デラシネのライブの最初の数十秒ぐらいを見逃した。一生の不覚である。デラシネは言うまでもなくカッコ良かった。時間的な問題ではなく本当にあっという間に終わってしまった。
JACKIE&THE CEDRICSは、このイベントには意外な感じのバンドだった。サーフミュージックみたいな感じ。メンバーには初老ぐらいの人もいるぐらいだったが、健康的にステージを飛び回っていた。昔一曲だけコンピに参加した事があるらしい。
SPIRAL CORDはメンバーがメンバーなだけあって、ノイジーでエモーショナルな音や展開、そして時にはダブっぽい感じもあった。
めちゃめちゃかっこよかったNERVS。音源聴いた事もなく、何も前情報無しで見たが、かっこよかった。ノイズ音楽とかノイズコアとか呼ばれてる物とも、ひと味違う独特の雰囲気を醸し出していた。この感じが音源で伝わるんだろうか?ライブの時間が短く感じた。
何気に楽しみにしてたBLOODTHIRSTY BUTCHERS。ブッチャーズのライブを見るのは初めてだった。一曲目は「カラス」だった。最初のMCで吉村さんが「NERVSみたいな良いバンドをリリースするレスザンTVは素晴らしい」みたいな感じの事を言ってた。射守屋ベースは想像してたよりもずっと低音がしっかり出ててかっこよかった。小松さんのドラムはやはりめちゃめちゃバワフルで上手い。自分の高校時代の憧れだった田渕ひさ子は、やはりかっこよかった。田渕ひさ子ボーカルの曲とかもあった。ラストが「LOST IN TIME」で凄い良かった。
次のDMBQは機材トラブルがあったらしくセッティングに時間かかってた。DMBQ、やはり半端なく演奏が上手い。あんなややこしいベースラインをフレットレスベースで弾いてるとは…。ライブ見て始めて知った。間や溜めなどにこだわりがある感じがした。最後らへんで例のマスク型のマイク着けて、ウォーンて音をさせていた。そのままジェスチャーで、ステージの前に男を集めて手を上げさせた。その上にドラムの三点セットとドラマーを乗せて叩かせて終わった。
DMBQが終わったら、となりのステージでUGコールが始まり、ゆっくりとライブが始まった。この日のライブの中でもハイライトだった。何人も色んな人がマイクを取ったり、マイクが客席に投げられたり。本当に感動出来るライブだった。書ける事は少ない。やっぱり、あっという間に終わってしまった。
U.G.MANが終わると谷口さんがSFPコール。今度はとなりのステージでSTRUGLE FOR PRIDE。いつもの様に前が見えない感じに人が集まったり、ぶつかったりは無かったけど、やはり記憶がなくなる。
物販で売ってたとん平&ビショップのレコード、買っても良かったかなー。ハリウッドジャスティスTシャツとかデラシネTシャツなどTシャツばっか買ってしまった。
入り口で配られた小冊子。谷口さん・ゆかりさんのインタビューやECDのインタビュー、レスザンTVのディスコグラフィーなど載っててなかなか面白い。"
"日曜日に一人で見に行って来た。結構チケット高かったが勢いで行ってしまった。
入り口の階段から物販やってるとこら辺までのところの壁に、レスザンのバンドの写真が沢山貼ってあった。ステージは大きいステージと、その横の小さいステージの二つだった。
小さい方のステージに最初に出て来たのはyounGSounds。ドラムがtiala、ギターがKIRIHITO、ベースがレスザンTVの中心人物の谷口さん、ボーカルがidea of a joke+イルリメ+やけのはら、という物凄い面子なので期待してたら、当然の如くめちゃめちゃかっこ良かった。基本はidea of a jokeみたいな感じで、途中途中もっとヒップホップな感じに変わったりする感じだった。
younGSoundsがイルリメのシンセノイズで終わったと同時に、となりのもう一つのステージから轟音が聞こえて、BREAKfASTの演奏が始まった。今回は新曲より前からの曲が多めだった気がする。見ていて思ったけど、スローな展開の時の演奏が、前のメンバーの頃よりブルータル(?)な雰囲気になった気がする。いつもの終わった後の雑感さんのMCも良かった。
その次が確かJohns town aloha。元BREAKfASTの岡さんetc…のバンド。初めてライブで見たけど、ディスチャージ的な雰囲気のバンドで結構カッコいい。ノイズ気味の音が素晴らしかった。
確かその次がNAHT。最新アルバムの曲は、だいぶ前にCD屋の試聴機かなんかで聴いていたが、ライブで見るとかなり良かった。ドラムやベースのダイナミクスなどはCDでは伝わらないからだと思う。
次のバンドまでの間、物販見てようとのんびりしてたら、デラシネのライブの最初の数十秒ぐらいを見逃した。一生の不覚である。デラシネは言うまでもなくカッコ良かった。時間的な問題ではなく本当にあっという間に終わってしまった。
JACKIE&THE CEDRICSは、このイベントには意外な感じのバンドだった。サーフミュージックみたいな感じ。メンバーには初老ぐらいの人もいるぐらいだったが、健康的にステージを飛び回っていた。昔一曲だけコンピに参加した事があるらしい。
SPIRAL CORDはメンバーがメンバーなだけあって、ノイジーでエモーショナルな音や展開、そして時にはダブっぽい感じもあった。
めちゃめちゃかっこよかったNERVS。音源聴いた事もなく、何も前情報無しで見たが、かっこよかった。ノイズ音楽とかノイズコアとか呼ばれてる物とも、ひと味違う独特の雰囲気を醸し出していた。この感じが音源で伝わるんだろうか?ライブの時間が短く感じた。
何気に楽しみにしてたBLOODTHIRSTY BUTCHERS。ブッチャーズのライブを見るのは初めてだった。一曲目は「カラス」だった。最初のMCで吉村さんが「NERVSみたいな良いバンドをリリースするレスザンTVは素晴らしい」みたいな感じの事を言ってた。射守屋ベースは想像してたよりもずっと低音がしっかり出ててかっこよかった。小松さんのドラムはやはりめちゃめちゃバワフルで上手い。自分の高校時代の憧れだった田渕ひさ子は、やはりかっこよかった。田渕ひさ子ボーカルの曲とかもあった。ラストが「LOST IN TIME」で凄い良かった。
次のDMBQは機材トラブルがあったらしくセッティングに時間かかってた。DMBQ、やはり半端なく演奏が上手い。あんなややこしいベースラインをフレットレスベースで弾いてるとは…。ライブ見て始めて知った。間や溜めなどにこだわりがある感じがした。最後らへんで例のマスク型のマイク着けて、ウォーンて音をさせていた。そのままジェスチャーで、ステージの前に男を集めて手を上げさせた。その上にドラムの三点セットとドラマーを乗せて叩かせて終わった。
DMBQが終わったら、となりのステージでUGコールが始まり、ゆっくりとライブが始まった。この日のライブの中でもハイライトだった。何人も色んな人がマイクを取ったり、マイクが客席に投げられたり。本当に感動出来るライブだった。書ける事は少ない。やっぱり、あっという間に終わってしまった。
U.G.MANが終わると谷口さんがSFPコール。今度はとなりのステージでSTRUGLE FOR PRIDE。いつもの様に前が見えない感じに人が集まったり、ぶつかったりは無かったけど、やはり記憶がなくなる。
物販で売ってたとん平&ビショップのレコード、買っても良かったかなー。ハリウッドジャスティスTシャツとかデラシネTシャツなどTシャツばっか買ってしまった。
入り口で配られた小冊子。谷口さん・ゆかりさんのインタビューやECDのインタビュー、レスザンTVのディスコグラフィーなど載っててなかなか面白い。"
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[10/27 Earthbound]
[10/08 バーバリー 激安]
[07/08 ロケットまーちゃん]
[03/02 Earthbound]
最新記事
(07/15)
(04/30)
(05/13)
(05/13)
(05/02)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Earthbound
性別:
非公開
職業:
学生
自己紹介:
SWEETY Ba.,Logic of radicals Gt.,
Twitter: @HxDxT
Youtube: http://www.youtube.com/user/channel0reality
Youtube2: http://www.youtube.com/user/channel0reality0
Twitter: @HxDxT
Youtube: http://www.youtube.com/user/channel0reality
Youtube2: http://www.youtube.com/user/channel0reality0
ブログ内検索
最古記事
(03/17)
(04/17)
(05/13)
(06/01)
(06/14)
P R